世界史
高校生

フランス革命
アンシャン・レジームのなかのブルジョワジーという、くくりがあると思うのですが、
上層市民のことをブルジョワジーといいますよね、上層市民の人たちはフイヤン派
中層市民のこともブルジョワジーといいますよね、中層市民の人たちはジロンド派
下層市民のこともブルジョワジーといいますよね、下層市民の人たちは、ジャコバン派

色々調べて、ブルジョワジーという言葉には二つの意味があるとかいてありました!
一つは裕福な市民→ブルジョワジー〈上層市民〉
二つめは フランス革命に参加していた人たち〈中層市民、下層市民〉

世界史の資料には上層市民、中層市民、下層市民をまとめてブルジョワジーと書いてありました、これは二つの意味を分けずにどちらもブルジョワジーとしたということでしょうか??

そして、世界史の授業で主にブルジョワジーがジロンド派と習ったのですが、二つめの意味のブルジョワジーとして使っているのでしょうか???

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?