回答

概略です。有効数字等は適当に処理してください
―――――――――――――――――――――――――――――
分子量、式量は、教科書等に出ている
【H(1)、O(16)、N(14)、C(12)、Ca(40)】を
分子式・化学式にあわせて、そのまま計算します
―――――――――――――――――――――――――

①1×2+16=18
④14×2=28
⑦12+1×4=16

①14+1×4=18
③40+12+16×3=100
――――――――――――――――――――――――――――――

②分子量×mol数=質量から、18×1=18g
③アボガドロ数×mol数=分子数から、6.0×10²³×1=6.0×10²³個
⑤質量/分子量=mol数から、56/28=2.0mol、
⑦アボガドロ数×mol数=分子数から、6.0×10²³×2=1.2×10²⁴個
【⑨から先に出します】
⑨分子数/アボガドロ数=mol数から、3.0×10²³/6.0×10²³=0.5mol
⑧分子量×mol数=質量から、16×0.5=8.0g

②分子量×mol数=質量から、18×5=90g
④質量/分子量=mol数から、30/100=0.3mol

ゲスト

ありがとうございます(TT)
写真とあまり関係がないのですが6.02×10²³は覚えたのですが
何故24乗になるのか分からなくって…そちらも教えていただいてもよろしいでしょうか??

mo1

➆ですね
6.02×10²³ を使うなら、
ーーーーーーーーーーー
(6.02×10²³)×2

=12.04×10²³

=(1.204×10¹)×10²³

=1.204×(10¹×10²³)

=1.204×10²⁴

≒1.2×10²⁴

という感じに

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉