化学
高校生
解決済み

エタンC2H6、メタンCH4、エチレンC2H4、
アセチレンC2H2、プロパンC3H8

などのCとHからなる化合物?が似ていてややこしいので、覚え方を教えてほしいです。
ちなみにこれは全員最低限暗記する系のものですか?そうだとしたら努力して覚えるしかない!等の答えでも構いません。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

メタンエタンプロパン
→アルカン (CnH2n+2)
語尾が-anになります。
エチレン
→ アルケン CnH2n
語尾が-enになります。
アセチレンはアルキンなんですけど、ちょっと例外で語尾は-inになりません。
基本的に3つ目まではあだ名なので例外が多いですが、それ以降は規則があるので暗記しちゃった方がいいと思います☺︎

blue

なるほど!規則があったのですね!
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
この規則で覚えます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?