回答

✨ ベストアンサー ✨


まず、磁石の磁力はN極からS極へはたらきます。
そして導線にはAの向きに電気が流れているので、
磁石の間では手前から奥に向かって流れています。

電流の向きが分かったので右ネジの法則を使います。
手の平から親指の先へ向かって電流が流れる
と考えるといいかと思います。
他の4本の指は電磁力の向きで、
付け根から指先に向かっていると考えます。

電流の向き,磁力の向き,力の向き の
どれか2つが分かればフレミングの法則が使えます。
(主さんの言っている左手の法則です!)
今回、磁力の向きと電流の向きが
分かっているので使うことができます。

フレミングの法則は
中指:電流の向き 人差し指:磁力の向き 親指:力の向き
を それぞれ示しています。
私は「中指」から順番に「電・磁・力」と覚えました。
そして、電流の向きに中指,磁力の向きに人差し指を
向けると、親指が磁石の内側を向きます。

なので、答えは エ となります。


同じように考えます。
導線に流れる電流の向きが変わりました。
磁力の向きは変わっていないので
奥を向いていた中指がくるっと手前に来るだけです。
そして親指の向きは反対になります。

なので、答えは ウ です。


電流を強くすると振れの大きさも大きくなります。

※磁力同士が打ち消しあったり強まったりしてるので
電流が強くなればそれだけ反発する力も強くなり
振れも大きくなります。
このように考えれれば、実はフレミングの法則を
使わなくても問題が解けちゃったりします。


⑴のときを思い出しましょう。
今度は磁力の向き(人差し指)が反対になりました。
手首が柔らかくないとちょっと大変ですね笑
手の平が上を向くような感じになって、
力の向き(親指)は磁石の外側を向いていると思います

なので、答えは ウ となります。

長々と大変すみません🙇‍♂️💦
分からないことがあれば遠慮なく聞いてください!

しまえなが

フレミングの法則の画像です!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?