化学
高校生
(2)でテーマは希硫酸の電気分解となっているのに、全体の反応式はただの水の電気分解になっているのは、どうしてでしょうか❓
H2SO4は分解しないものなのでしょうか😅😅
に憲|
134. 希硫酸の電気分解今 両電極を白金として項硫酸を電
気分解した。このときの平均の電流の強きは2.50Aであり,
標準状態で両電極合計 336 mL の気体が発生した。
人纏電李での変化をそれぞれ e~ を含むイオン反応式で表せ。
4 両電極での変化を 1 つにまとめた化学反応式を記せ。
(3) 9.65X10* C の電気量で発生する気体は, 陽極。 陰極それぞ
れ標準状態で何しか。
(4) 標準状態で両電李合計 336 mレの気体が発生ずるのに必要な電気基は何Cか。
(5) 電気分解をした時間は何條何秒間か。
ーー
134: G) (昌極) 2tO 一っ0:+4げ4e-
:(2) 2HkO 一 2 +02 3)【隔極】 5.60L 【陰極} 11.2L
:(4) 1.93X10C (5) 12 分 52 秒間
(1) [陽極〕 HO がe~ を失い,。 0,が生じる。
2tLO 一 0 4ド+4e" …③⑬
[陰極] H" が e~ を受け取って, b が発生する。
2ドド+2e~- 一
2) ①式+②式X2 よ り、2HO 一つ 2財 Oz
(3) {陽極) e~ 4mol が流れる と 0。1mol が発生する。電気基が
6 AWAY
TI
ー 01 =5.60L
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉