化学
高校生
解決済み

組成式について質問があります。組成式の書き方は理解できたのですが、例えばリン酸ナトリウムだったらNaが何個でPO4が何個かなどがわかりません。これは覚えるしかないのでしょうか?
説明が分かりづらくてすみません、、教えてくださると嬉しいです。

の組成式 構成元素の種類と割合を最も簡単な整数比で表した式。 陽イオンの価数* 陽イオンの数=陰イオンの価数X陰イオンの数 (@に 420 PO48- Na+ NaCl NazSO4 NasPO4 ⑥aem| Caob CaSO。 | Cas(PO2)2 A+ AICls Al(SO2。 AIPO4 組成式は, 陽イオン, 陰イオンの順に書く。多原子 イオンが 2 個以上のときは, ( )でくくり, その 数を右下に添える。物質の名称は, 陰イオン, 陽イ オンの順に示す。その際, 「イオン」「一物イオン〕 は省略する。

回答

✨ ベストアンサー ✨

NaPo4などを覚える必要はないです。

その物質が何価で、陽イオンor陰イオンをしっかりとわかっていれば大丈夫です!

ゲスト

回答ありがとうございます!覚える必要はないのですね‼︎
教えてくださってありがとうございました‼︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉