物理
高校生
解決済み

2枚めの解答のピンクのマーカー部分の波源が同位相というのは、どうやって分かったんですか?

90 異なる位置にある 2 つの音源8 およびを結ぶ直線上に観測者がい る肖太8S およびから出る音は振動数 200 Hz, 音速340m/s であり 六8Sおよび中からは同位相で同時に音を送り出し, 音は減衰しない ものとする。 (32有音源S および中の右側にいた維測者が, 音が強め合っていると観 測I@きだとすれば, 2 つの音源の距離は最短で| (1) |〔m]である。 5員普泊8 と音源との間隔を5.6m とし, SとTの間にいた観測者 が痢が強め合っていると観測できたとする。そのような位置は間隔 了w須 im]をなしていくつかあるが, 観測者がTに最も近い位置に Aaとれば, FT までの距離は還3)較Im]である。そして, 観測者 が8に向かって1.7 m/s の速さで歩く と, 音の大きさが繰り返し変 化して聞こえる。音が強め合っている と観測する回数は1秒ぁた り (4) |【回/s]である。 (東京理科大+センヶ FR 験 )
&5 (1) 波長は 4=Y/げ=340+200=1.7m 音源か ミージー S @ハハーマテ らの距離差は8と中の間隔 に等しい(右図) 。幽 7 め合うためには =74 (=0, 1, 2,。 …) xの最小値は デニ1 のときで (=0はSとの位置が同じになり不適) ”*=メ=1.7tm) (2) ST 間では信行する 2 つの波があるので定常波が出現する。 半濾長に等しいので 4/2=1.7ょ2=0.85[m) 腹と腹の間隔は |が同位机なので中は誠になる! 中と > の則の 2.8 m を 0.85下で割ると, 余りが0.25m S」」 PRK TS となる(2.8=0.85 X3+0.25) 。それがPT 間昌本 ーッ である。 (4) 腹の位置を通るた 出会う腹の数は びに強め合いを観測する。 人は 1s 間に 1.7 m 進むので, 1.7+0.85=2 [回/s]

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉