古文
高校生
解決済み

一つ,二つづつ,でそれぞれ文節を作るのではなく、一つ二つづつ,で一文節に何故なるのかを教えてください!

可 | XG KG 燃3 RS ーラ下NSふSc" CO所 いで らしお O包NG ぐつがで7

回答

✨ ベストアンサー ✨

文節は ね で区切って 話し言葉にするとよいという方法があります

小さな子どもになったとしましょう。ねをいれてよむと
一つね、二つづつね では意味が取れませんよね?
一つ二つづつね てあれば、意味が取れます もちろん、一つ、二つづつね と 間は入るかもしれませんが ね を入れる不自然です。

ただ、正直古文にこれから本格的に挑むのだと思うのですが、文節に分けろといった入試は出ません、はたまた就職をされるのであればそんな場面社会では起きません

なので、なんとなくでも大丈夫な場面かと思います
不安であれば学校始まったら先生などに聞いてみてください!

頑張ってください
ご質問あればお答えします

oyama

ありがとうございます!
助かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉