理科
中学生
解決済み

四角6の(3)が分かりません💦解説よろしくお願いします

回 固1.較2は, それぞれ4月 思考 《ヽNN連 ぇ 14 日に地載A, 地点で観測 3 NN NNアッア Se @④@ した風向・典力。天気。気間. -上 ェーゴ の 時 温度の変化の一静を本したも 全 ma ので. 表は空気の度と鬼邊 。 = 水世量との関係を示したも のです。以下の間いに符えな さい。 (() 大の価。地意Aの容気中 引 の本革気量についてまとめたも の 還を なpの所 上ュにはな挟を。 3いり7ルル9799リフォア [5 には送めな雪倒をそれぞ れ入れなさい。ただし数値。 小数第2位を西椅天入して来め 生 なさい。 上 (まとめ) (一各) 還1の12 時15 時では。気注 の変化はあまりない度は でなっていったことたら。 気品 と寿の六度基は| 。 ]なっていっ kWttharaaaemo =ュート= は15 時で, 湯度は90%。気吾はj9C GEYoC 07まち であり。 このときに識気1 mt中によくまれる水気量は| 5 ]g となります。 の みの太は 衣線についてまとめたものの一剖です。 [。 | 5 |に入る適切な内きと。 Ls k 入る雪な言華の組み合わせをアーエから選び。 その記季を等えなさい、 (まとめ) (一人 58 we 5 表装近では。 古所が楽気の| 。 |ようにして遂み。案准前 人人近では。宰気が拓の| 5 |ようにして六みます。このため 人近では上上気が生じて生ができをやすくなります。軍誰前
9 較4は。 4月 14 日の15 時、18 時のいずれか です。また, 地謝ABは 囲4の①②のいずれかにそれぞれ 4 の天気関の時侯と。 地点A」 の位置の組 位置していますず み合わせとして最も切なものを。 アーエから選び, その所地を 替えなさい 男すの天所回の叶誠| 地上への位半| 地位 ー 3 _① の ィ 3 る で み 時 で ーる ミ 電叶 る る@

回答

✨ ベストアンサー ✨

図1の気温の変化を見てみよう
15時と18時に(不自然な)急激な気温変化が見られる
これらが前線通過に伴う変化であり、気温上昇は温暖前線、気温下降は寒冷前線である
一方、図2にはそのような変化は見られない。

以上から、地点Aは前線が通過し、地点Bは前線が通過していない
よって、地点Aは①、地点Bは②

また、図4の時刻は地点A(①)が寒冷前線通過時になっていることから、時刻は18時

ちょも🐦🕶

解説ありがとうございます!
気温変化は全線通過に伴うものだったのですね!

スクウェア

気温変化・湿度変化・風向変化・天候の変化を総合して判断するパターンもあります
今回は気温変化の顕著な問題だったため気温のみを解説しましたが、問題には風向も記載されており、図1では風向の大きな変化も見えます

問題を解いて理解したあと、再度図を確認してみてください
ハイフンさんの実力アップに繋がるでしょう

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?