数学
中学生

98にできるだけ小さい自然数nをかけてある自然数の2乗になるようにするとき、nの値は何になりますか?やり方も教えて欲しいです。

数学 中学生 中3 中学3年生 因数分解 累乗

回答

98を素因数分解すると、2×7×7になります。2²×7の七乗にするために2をかけます。→(2×7)²→14²で、今回は何を掛けるかなので、n=2

この回答にコメントする

98=2*7²
nをかけて自然数の二乗を作りたい。
7には既に²がついているので、2をかければ
2²*7²となり指数法則から(2*7)²
これで二乗が作れるのでn=2です

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?