勉強方法
高校生

恥ずかしい話なんですが高1で小4から不登校で今は高校に通えてるんですけど高校は中学の勉強を授業でしてるんですけど私は小4からの勉強がわかんなくて勉強方法教えてください。

回答

はじめまして!さわといいます。
いまは高校を卒業して大学に通ってます。

小学4年生からの教科書はまだとってありますか?
もしとってあったら、教科書の最後の方にまとめてのってる問題やってみてはどうでしょうか!
一回解いてみてわからない問題や間違えた問題を重点的に復習してみてください
算数、数学、理科、英語はこんな感じの方法で多分出来ると思います
数学は積み重ね科目なので絶対!!諦めずに自分のものにしてください!

英語については、洋楽を聴いたり訳したりするのもいいですよ!これはほんとにオススメです!リスニング力も鍛えられるし、歌えるようになればさらにいいです。どんどんボキャブラリー増やしましょう!文法は高校からでも正直間に合うと思います。

理科社会は高校からで全然間に合います!
社会のうちの歴史については歴史マンガを読んでいくといいと思います。マンガは覚えておきたい事項がぎゅっとつめこまれているのに、楽しく勉強できるので。中世近代世界史はヘタリアとかいいですよ。
地理は各地のご当地キャラの特徴をさらうとかですかね。各地の特徴が必ず反映されてるので。

国語については本を読んでください。
わからない言葉があったら聞く、調べる、理解することが大事です。言葉に触れることから始めてみてはどうでしょう。漢字は漢検のテキストやるといいと思います。

長々すみません!まずは算数と数学やってください!一番積み重ねが影響してくる科目が数学です。次
に国語(漢字)と英語。余裕があれば理科社会もやってみてください!

ファイトです!

この回答にコメントする

参考書を買うのがいいと思います。

でも…小学生のってレジに持ってきにくいですよね…

他の本の間とかに挟んで持ってってみては?

この回答にコメントする

小4からの勉強をきちんとやるのが大切だと思います。勉強は積み重ねなので!けれども学校ではやってはくれないでしょうから、独学しかありませんよね。

本屋さんで小4レベルの問題集や参考書を探してみてはいかがですか?なるべく薄くてまとまっているものが良いと思います。ひとつひとつ手に取ってじっくりと探してみてください。解いていく過程で分からないところが出てきたら学校の先生やこのclearなどで質問して分からないところを少しずつ潰していけば良いと思います。

すべて積み重ねです。やる気さえあれば向上できます。応援しています!また質問があれば言ってください

no name

小6ですけど、こんなものが良いと思います

この回答にコメントする

回答になるかわかりませんが…

わからない教科等の参考書を買うのがいいのではないでしょうか

参考書には解き方なども丁寧に書かれているのでわかりやすいと思います。

参考になれば幸いです(*´-`)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉