古文
高校生
解決済み

【至急】
羅生門を読み感じたこと
と言うのが課題にあります。
参考にしたいので教えて下さい!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

あらすじ
仕事を首になった男が、羅生門の前で、雨宿りをしている。男は、羅生門の上部へ登る。女の死体から、髪の毛を抜く老婆をみつける。男は怒りが込み上げる。聞けば、老婆は、引き抜いた髪でかつらを作るという。これは、生きるために仕方ないことだと。この女も生前は、蛇の肉を魚の干物だと言って売っていた。それも、仕方ないことだと言う。男に勇気が込み上げる。ならば、俺がお前の服を引きはがすのも、生きるために仕方ないことだ。服を引きはがした男は、去っていく。どこに行ったかは、わからない。

感想
人が生きるということは、どういうことかを考えさせられます。引きはがしは、通常なら悪いことだと考えられます。しかし、この男は、引きはがしをしなければ、野垂れ死にするしかない。この男は、盗っ人になるか野垂れ死にするかの選択で、ついに盗っ人になる決心をした。悪行も、場合によっては許されるのか。人とは、どうあるべきかを、考えさせられる作品だ。

どうでしょか!

くま

凄いです!!
参考にさせて頂きます😭🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?