数学
高校生
解決済み

この問題、12P3で1320通りが答えなのですが、なぜCではなくPを使うのですか?

_① 12 人の委員の中から. 擬人寿を認めない で, 委員長, 財委員長 理記を1人ずっ選ぶ方 は, 何通りあるか。

回答

✨ ベストアンサー ✨

C ですと選ぶだけですので、選んだ 3名の役職までは考えていません
C で選んだ 1つの組に対して、役職決めは 3!だけあります
役職が違うと Pを使います
選ぶだけならCです

単純に積の法則で
最初の委員長の選び方 12通り
副委員長の選び方 11通り
書記の選び方 10通り
12x11x10の方が分かりやすいでしょうか?
結果的にPですよね!

ゲスト

あーなるほど!理解できました。ありがとうございます!

ゲスト

はい!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?