Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
この問題の効率の良い解き方を教えてください
数学
高校生
7日前
n
この問題の効率の良い解き方を教えてください
(a+b+c)2- (b+c―a)²+(c+a—b)²—(a+b—c)²
回答
nyoung
7日前
同じ文字の組み合わせを作って文字で置き換えるといいです🙇
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
3分
因数分解の (-b+c)a²の部分がなぜa²でくくると(-b+c)になるのかが分からないで...
数学
高校生
17分
高一数1因数分解 ここの解き方教えて欲しいです🙇♀️
数学
高校生
18分
数BΣについてです。 (3)が分かりません💦 特に、赤線のところなんですけど、なんで(kー...
数学
高校生
20分
なぜ2(x+y)が出てくるのでしょうか
数学
高校生
34分
2枚目画像のR(S=2)のところで、確率を求めている式の真ん中の3!/2!が何をしているの...
数学
高校生
37分
解答解説をお願いします。
数学
高校生
44分
答えは5<イコールa <8です。 解説お願いします!
数学
高校生
約1時間
(1)の考え方がわからないです よろしくお願いします
数学
高校生
約2時間
この問題を教えてほしいです 答えは101個です
数学
高校生
約2時間
高校1年生数学Aの質問です。 この【集合の要素の個数】の問題はどのように解けばいいですか?...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
みいこ
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
みいこ
数学を解くのにヒラメキはいらない!太陽の解法
155
0
時短勉強法@ただの
数学I 中間範囲まとめ
97
0
ㅡかれん
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選