数学
高校生
かっこ1番の問題の回答のピンクの下線部なんですが、 a二乗の係数が負の数だからこの向きになるんですか?
放 入村ーー4cr 26…-①がr相と異なる2WA。Bで交わっている (ただしcb
数とする)。
(i) 放物質①の頂点の座標を求めよ。また gともの関係式を求めよ。
。 1 もOSIS II
(1) ッゥ=ニャー4gx十25 を変形すると,
ッテ(ー2o)*一46*?十25
より, ①の頂点は(2g, 一4g*二26)
また, ①がxz軸と異なる2点で交わるから,
ー4g*十25く0
の3 6く26*
き
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24