生物
高校生
解決済み

問4です。
マカラスムギの種子はどうして細胞質流動を観察する種子として適していないのかわかりません。
教えてください🙇‍♀️

@ 7. ミクロメーターでの測定 相Z》 光濱和久とミクロメーターを用いて次の実験を行った。 実験1 ある植物の茎の表皮細胞を観察したところ。その長きは接眼きみロニターの14目盛りに 相当した。 観察を行った倍率では 接昌ミクロメーターの 12 日産りと対物ミクロメーターの 15 日 盛りが一致した。 使用した対物ミクロメーターの1目盛りは 0.01mm である 問1 この表皮細胞の長きとして最も適当なるのを, 次の ⑩ 0⑩ のうちから一つ選べ。 ⑩96um @1l2Ihm ⑧144hm ⑳⑩175m ⑱192nm @225mm 問2 問1の表皮細胞と同じ程度の大きさのものとして最も適当なものを, 次の0一のうちから ーフ選べ。 ⑩ 大腸歯 @ ゾウリムシ @⑳ カエルの卵 。⑳ ヒトの赤血球 人 インフルエンザウイルス 実験2 実験1 で観察した細胞とは異なる 細胞秦で胃まれたある細胞を遇氏で角守すると。 細胞 質内の緑色の果粒が一定の方向に移動するのが見られた。この現依は細用折衝形質沈動) とよ ばれている。
YS 可か。 大も適当なものを次の⑳一のうちから一3 に見られた緑色の果欄とは何 が _@ ミトコンドリア 。 @償緑体 ⑨玉 用 @ 有色価 間4 実験2で -細胞質流動を観察する試料と して最も適当なものを。 次の⑩<@⑳ -つ選べ 2全 0ミドリスシ @⑳ カエルの卵 オオカナダモ 0のSU 0 マカラスムギの季子 同定・箇色したゾウリムシ ⑳ 回定 問5 実験1で茎の表皮細胞を観察したときと同じ倍率で. ある細胞の したところ, 10 秒間に果粒は 15 日盛り移動由 度(mm/分)として最も適当なものを, 次の0のうちか請訴林 002 @1 @12 ⑳100 @⑳120 @180

回答

✨ ベストアンサー ✨

教科書に出てくる、細胞質流動の観察に使われる材料の典型例は、オオカナダモの葉、ムラサキツユクサの雄しべの毛です。

どちらも、細胞内の水分が豊富で、細胞質が流動している様子がよくわかります。
YouTubeなどで検索して、動画で見てみるといいかもです。

マカラスムギ(麦の仲間)の種子は、米粒と同じように、細胞内の水分量がごく僅かだし、デンプン質がドッサリなので、細胞質が流動している様子を観察するには不適なのではないかと思います。

⛄️餅⛄️

付け足しです。

細胞質流動の観察は顕微鏡で行いますが、麦の種子を封入してプレパラートにするのが困難、というのもありますね。

yuzu

なるほどです!
詳しく説明してくださり、よくわかりました!
ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉