生物
高校生
解決済み

化石人類の単元です
67がわかりません
あと、他のところは合っているでしょうか

① すでに絶滅し 化石にのみ見られる人類を 62 化石人類)という。 4 ②初期の化石人類としては, 約420~150万年前にアフリカにいた (アウストラロピテクス・アファレンシズ)(猿人)がよく知られている。 ③約200万年前に出現した(ホモ・エレクトス ) (原人)は. (道具)や火を用いていた。北京原人 ジャワ原人 ④ 約30~20万年前には、(ホモ・ネアンデルターレンシス)(旧人)が現れ がんかじょうりゅうき ひたい た。旧人は現代人よりも眼窩上隆起が大きく. 額が傾斜していた。 ま た.旧人が死者を ( 67 目の上の骨の隆起 こんせき ) した痕跡が見つかっている。 ⑤ 約20万年前には現生人類である(ホモ・サピエンス)(新人)が出 現。彼らは発達した(脳)をもち、知識や技術を伝えられた。 360万年前のアウストラロ ピテクス・アファレンシス は、脳の容積はゴリラ程度 (現生人類の3分の1以下) しかなかったが,すでに直 立二足歩行をしていた。 ま た,これより古い700~600 万年前にはサヘラントロプ スチャデンシス, 550~ 440万年前にはアルディピ テクス・ラミダス (ラミダス 猿人) という猿人がいたこ とがわかっている。

回答

疑問は解決しましたか?