Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
化石人類の単元です 67がわかりません あ...
生物
高校生
解決済み
7日前
たこやき3つたこ3つ
化石人類の単元です
67がわかりません
あと、他のところは合っているでしょうか
① すでに絶滅し 化石にのみ見られる人類を 62 化石人類)という。 4 ②初期の化石人類としては, 約420~150万年前にアフリカにいた (アウストラロピテクス・アファレンシズ)(猿人)がよく知られている。 ③約200万年前に出現した(ホモ・エレクトス ) (原人)は. (道具)や火を用いていた。北京原人 ジャワ原人 ④ 約30~20万年前には、(ホモ・ネアンデルターレンシス)(旧人)が現れ がんかじょうりゅうき ひたい た。旧人は現代人よりも眼窩上隆起が大きく. 額が傾斜していた。 ま た.旧人が死者を ( 67 目の上の骨の隆起 こんせき ) した痕跡が見つかっている。 ⑤ 約20万年前には現生人類である(ホモ・サピエンス)(新人)が出 現。彼らは発達した(脳)をもち、知識や技術を伝えられた。 360万年前のアウストラロ ピテクス・アファレンシス は、脳の容積はゴリラ程度 (現生人類の3分の1以下) しかなかったが,すでに直 立二足歩行をしていた。 ま た,これより古い700~600 万年前にはサヘラントロプ スチャデンシス, 550~ 440万年前にはアルディピ テクス・ラミダス (ラミダス 猿人) という猿人がいたこ とがわかっている。
回答
✨ ベストアンサー ✨
つー
7日前
埋葬かな?
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
35分
答えが無いのでここの正解を教えてください🙇♀️🙏 お願いいたします🙏🙇♀️
生物
高校生
1日
問1の(オ)の答えは複製だったのですが、なぜ転写ではないのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
生物
高校生
1日
下の実験の考察において、なぜ赤線部のように考えられるのでしょうか🙇🏻♀️🙏🏻
生物
高校生
2日
塩基配列の解析について質問です。 下の写真の赤で囲んだグラフは何を表しているのですか?、🙇...
生物
高校生
4日
なんで16分の1になるのか教えてください
生物
高校生
5日
生物の問題です 17(1)❷(2)❷教えて ATPの合成分解の違い分からない
生物
高校生
5日
異化反応に当たる分解反応で〜ATPのエネルギーを必要としないとあるんですが、同化異化反応で...
生物
高校生
7日
DNAやタンパク質の変化を何といいますか?
生物
高校生
7日
生きている化石についてです この穴埋めがわかりません💦
生物
高校生
8日
地質時代の生物についてです 右側の38、51がどうしてもわからないので教えていただきたいです
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9452
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
5998
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5271
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4370
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選