✨ ベストアンサー ✨
「相加平均・相乗平均の性質」はよく見ますね。
「相加平均≧相乗平均」というのも稀に見ます。
「相加相乗平均より〜」はまったくダメで、
2つの平均が何なんだ、と印象も悪い感じ。
部分的には「相加平均・相乗平均」を
「相加・相乗平均」としても、
同型反復の省略の範疇で許されそうです。
というのは学校という村の話で、
入試ではこういうところで減点はしないと思います。
モラルみたいな話ですね。
相加平均·相乗平均の大小関係を使って証明するときは、↑この通りに書かないといけないですよね。やっぱり。
略したら減点ですよね〜🤔
✨ ベストアンサー ✨
「相加平均・相乗平均の性質」はよく見ますね。
「相加平均≧相乗平均」というのも稀に見ます。
「相加相乗平均より〜」はまったくダメで、
2つの平均が何なんだ、と印象も悪い感じ。
部分的には「相加平均・相乗平均」を
「相加・相乗平均」としても、
同型反復の省略の範疇で許されそうです。
というのは学校という村の話で、
入試ではこういうところで減点はしないと思います。
モラルみたいな話ですね。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉