英語
高校生
解決済み

答えは④Not knowingですが、Haven't knownはどうしてダメなんですか?
文法よく分かんないので教えて欲しいです🙇‍♀️
訳は「なんと言っていいか分からなかったので、私は彼女が泣き止むまでずっと黙っていた」です。

215.|(。 ) whatto say Iremained silent until she finished crying. Known @ Havent known の) Knowing not ④ Not knowing ESの

回答

✨ ベストアンサー ✨

解決しているとは思いますが、
Haven't knownという形の分詞構文はおそらくないかと思われます。

【分詞構文】⇔【接続詞の文】

という書き換えが原則できますので、
今回のような【分詞構文】の問題が理解しにくい時は、
まずは【接続詞の文】を作ってから考えるといいです。

接続詞の文
⇒【As I didn't know】what to say, I remained silent until she finished crying.

これを分詞構文にするには、

【 】部分を見て、

①接続詞を消して(Asを消す)
②主語が主節と被ってたら消して(Iを消す)
③動詞を-ingにして(knowをknowing)
④否定文なので、前に「Not」を置いて、それ以外は消す(did消去)

という流れです。
(分詞構文の作り方はお手持ちの参考書などを見ると良いと思いますが)

分詞構文でHavingが来るときは、

①元の接続詞の文で完了形があるとき、

Because he【had finished】his homework, he watched TV.
⇒ Having finished his homework, he watched TV.
(※文頭becauseはあまり好ましくないですが理解しやすいために使います)

②完了形がなくとも時制がずれているとき

Because she【was】 born in America, she【speaks】English.
⇒ Having been born in America, she speaks English.

逆に言えば、先の方も仰っていますが、
時制がずれてない時は【Having p.p.】を使う必要性はないですね。

れな

やっと納得できました!
ありがとうございます(❁´꒳`❁)

この回答にコメントする

回答

時制が違うためです。なんて言えばいいかわからず泣いていたのは過去です。だから現在完了形の2番は不適切です。

れな

なるほど!
ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?