回答

(3)なのですが、
6,4,2はそれぞれ12,8,4を2で割った(2分の1かけた)のですか?
12²÷2=144÷2=72
6²=36
というように答えが変わるのですが・・・・・

🌻KANAMI🌻

回答ありがとうございます。
そうです、面積が全部半分なので、6.4.2を書いたのですが…
計算ミスということでしょうか?

冒昧

ただの掛け算のみならそれでもいいのですが、二乗の計算になると少し違ってきます。
12²×1/2=12×12×1/2=12×6=72
といったように二乗全体に÷2がかからないので。

この回答にコメントする

2番は32πー64だと思います。

🌻KANAMI🌻

回答ありがとうございます。
えっと…どうしたらそうなりますか?

Clearnoteユーザー

扇形の面積ー直角二等辺三角形が、2角形DBの半分の面積になるので、
2(8²π÷4ー8²÷2)
2(16πー32)
32πー64
若しくは、
扇形ふたつの面積から、正方形の面積を引くことで、
2×8²π÷4ー8×8
32πー64

間違っていたらすいません(´・_・`)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?