数学
高校生
解決済み

緑線で引いたところなんですけど、
どうしてD≧0とわかるんですか?

affXの交数| (最大・ 最小を求める式の次数) 0 が実数解をもつようなん の最大・最小を考える AuHion》 52からの 1 次式の最大・最小は, (1次式) ニ とおいて実数件を有りは | 例昌宙 108・ > 4をAM て 1文字消去 3 も | 全過10 KAの計> (最大・最小を求める式の次数) ー、 条件式を用いて1文字消去しにくい。ゃ 解の公式 | たみたゴ/ド 導 3aのものな文字でおく ょしで 1 | x+ッニん とおく (了術になりすきる | の最大・最小を求めることになる。 | ト -れを条作式 に代入して, ッを1 文字消去する。 | ェーラ 5デー6友填2だー1=0 圏*キッターを とおくと 。 ッーータすん …⑨ ダー2xy寺2アニ1 に代入すると N ダー2x(ーィキ記十2(ーァオめ"1 すなわち 5ダダー6友填2ゲー1=0 …@ ャは実数であるから, ②③ の判別式を とすると クミ0 の よって エー(-3が"5(2デー1) ニーゲオ50 1② を満たす実数*が存 在するようなんの侍の生 (%+/5 )(&-75 )ミ0より -/5 るんミ75 男であるから, 着衣式を よって, *+エッは 最小値-/5, 最大値/5. 考える。 (の を=ニア5 のとき ⑨に代入して 5一6/5x+9=ニ0 より ァニ= s 次=な ok の であるから, この2放方 とのときO RID 四牧守 S AE 程式は画解をもつ。 2光 方程式 gz な6=0 (《0 #ニー75 のとき が重解をもつとき, その 陳育は ェーー ⑨にた代入して 5*+6/5x+9=0 ょり ヶニ=ー375 6 このとき, ① ょり -信万=- 55 ゆ のより, メオッは =人5。 1 コュ375。 Wo の 5ぉ のとき 最小値-/5 。 ヨ
関数 最大値 最小値

回答

✨ ベストアンサー ✨

最初の2次式を満たす、最大最小を求めたいので、
この2次式に1次式を代入した場合、交点(解)がなければいけません。
逆に交点ないとしたら、それは最初の2次式を満たしていることにはなりません。

Narusё*⋆✈♡

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?