✨ ベストアンサー ✨
0から繋がって上がって行きますよ〜っていうことですx>0としてしまうと、x=0のときはほんとに一番小さい数なのか…?という疑問が出てきます
口語で説明しましたが定義をしっかりと確認しておきましょう
✨ ベストアンサー ✨
0から繋がって上がって行きますよ〜っていうことですx>0としてしまうと、x=0のときはほんとに一番小さい数なのか…?という疑問が出てきます
口語で説明しましたが定義をしっかりと確認しておきましょう
微分の定義と関数の連続性についてもう一度見てみましょう。
微分の定義によると、区間の端点では微分係数を考えません。
一方、連続性については、端点でも片側極限が存在すれば連続であると定義されるのです。
それゆえに微分においては0を含まず開区間で考え、連続性(単調増加)は0を含む閉区間で考えます。
0を抜かした状態で微分したというわけです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉