化学
高校生
解決済み

早急にお願いします🙇‍♀️

鏡像異性体の見つけ方がいまいちわかりません。
ポイント、コツを教えてください

鏡像異性体は、枝分けれがないとできないっていうのは合ってますか?

アルケンは単素数6からしか鏡像異性体を持たない理由も教えてください。

半 2 次の分子式で表される鋼式諾化水素の異性体のう ち, 鏡像異性体(時 体) が存在するものを, 次の0のうちから一つ選べ。 隆寺| 0 ci @ co 9 Cho @ cHz。 6@ ca
異性体 鏡像異性体 化学 有機 有機化学 センタープレ 駿台 駿台センタープレ

回答

✨ ベストアンサー ✨

鏡像異性体(光学異性体)は有機化合物中のどれかしらの炭素Cに着目した時に、その炭素に結合している4つの原子や官能基がすべてバラバラなものをいいます。この炭素を不斉炭素原子と言います。
見つけ方とて、分子式のみ与えられている場合不飽和度を求めます
U=(2n+2-m)/2
このあと光学異性体の場合ある炭素に対して全てバラバラの原子または官能基をつけなければいけないため、そうなるように上手く配置していきます
アルケンの場合二重結合が入ってくるため、炭素数5以下では先程の不斉炭素原子を作ることができません。不斉炭素原子には二重結合を持たせられないのでそれ以外で不斉炭素原子にくっついている炭素が別の炭素と二重結合しなければいけなく、そのようなことを考えると6以上出なくてはならないです。

さくらもち

ありがとうございました😊
やっとわかった気がします!助かりました☺️

ゆう

アルケンでも官能基があるアルケンなら炭素数5以下でも不斉炭素原子をつくれます(OHなど)

さくらもち

アルケンの炭素数5でも、OHを持ってたら不斉炭素原子が作れる可能性があるということですか?

ゆう

はい。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?