回答

✨ ベストアンサー ✨

難しいことが色々とありますが

中和の単元で出てくるような化学反応式というのは

強酸、強塩基を含む反応式は→

弱酸、弱塩基のみの反応式は⇄

と覚えておいてください。

ちなみに、燃焼の反応は→です。

なるほど!そうやって覚えます!
ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする

回答

高校化学の平衡の分野で習うので今は気にしなくて心配いりません。
一応この教科書の例でいうなら、
強酸は電離度が1でH+を完全に手放しますが、
酢酸やアンモニアなどの弱酸、弱塩基では電離度は
そこまで大きくないので、⇆を使っています
なんとなくで大丈夫です!

そうなんですね!
弱酸、弱塩基のときに両方の向きになるのだと覚えておきます!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?