日本史
高校生

社会系の科目を得意にしたいです。なにか勉強法とかコツなどありますか?

回答

私は歴史系の漫画を読みあさってましたねこの勉強法はビリギャルでも使われてました日本史系に強くなりたいなら最適だし、なおかつ、意外にも楽しいんです✨ストーリーを頭に入れてから必要な情報があればまた後からプラスαで足していけば日本史なんて余裕のよっちゃんで100てーんですよ✏️ちなみに私はこの前のベネッセがやってる進研模試で偏差値70以上を叩き出しました✌️まじで日本史たのしいふぁあああ

ゲスト

ありがとうございます!
高得点とれるように頑張ります( ´ ▽ ` )

この回答にコメントする

自分にあった勉強法がそれぞれあります。私の場合はノートまとめです。主にスタディサプリや授業ノートで学んだことをまとめています。絵を見ることによって、ややこしい文章を理解できます。無理に覚えようとしなくても、ノートに貼った人物の写真が頭に浮かび、名前を気づかないうちに覚えていたこともありました。(ノートに貼っている写真は友達から譲ってもらった資料集と教科書です)
勉強法で大切なのは、自分がそれを続けられることです。誰かの真似をして、自分に合っていなければ意味がありません。私がしているノートまとめを「時間の無駄だ。」と言う人もいますが、私は楽しく勉強できています(自己満足かもしれませんが...)。自分流にアレンジすることを大切にしてください!そうすればきっと勉強が楽しくなり、得意になれるはずです。応援しています。

ゲスト

参考にします!
ありがとうございました!!

この回答にコメントする

ステップ1 教科書を読んで流れを理解する
ステップ2 一問一答や問題集を解く
ステップ3 センター形式の問題にチャレンジ
してみる

こんな感じですかね
ステップ1.2を繰り返すことが大事です

ゲスト

社会系は好きなので頑張ります!
実践してみます。

ゲスト

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?