物理
高校生

この問題の⑷が分かりませんでした。
水と容器の重さを足すのは分かるんですけど、浮力と同じ大きさの力を足したり、球自身の重さを足さないというところがよく分かりません!
ダレカタスケテ

国" ガラス球は, 向きに重力 上向き に 浮力とばねからの弾性力* を受けて いるので, カのつりあいより 1.96エアー(0.400X9.80)0 ょって アー=3.92一1.961.96N (2) 浮力の式「ア=oYg」と(1)の結果よ り ーー古Ox9.80 0400X9.80N 人 GL00X109 X9.80 2. RC 3) 浮力は周囲の水からガラス球にはたらくので, その反作用は, ガラス球 ZacDa. 2) 水の丸うたビーカーは, 下向きに消力の反作用と重力, 上向きに台はか | a 0生けていえのて 力のつりあいより に パーアー6.86=0 よって パ三 MNO 1.96二6.86=8.82N L 垂直抗力Wの反作用が, 台はかりに加わるガ 旧である。 よって8.82N ,
70. 浮力@ ビーカーに水を入れ, 台はかりでその重きをはかったら 6.86N であった。 質量 0.400kg のガラス球をばねはかりにつるし, 右図のよ うにビーカーの水中に完全に入れたところ, ばねはかりは 1.96N を示した< 水の密度を 1.00X10*kg/m* 重力加速度の大きさを 9.80m/s' とする< (1) ガラス球が受けている浮力の大きさ 万(N〕 を求めよ。 (2) ガラス球の体積 ア〔m") を求めよ。 (3) (1) の浮力の反作用は何から何にはたらいているかs (4) このときの豆はかりに加わる力は何 N か。 例題18.73 生ま7で の

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?