化学
高校生

問四がわかりません😭
至急!!でお願いしたいです。

を答えよ。 右軒 夫 58 、 四肛の構造と働き⑤ @次の交章を読み。下の各問いに答えよ。 9 腎隊は。尿を生成し老廃物を排出するとともに体液の量やイオンの渡度を調節しで 2 ) 腎臓では、 まず、毛壮血管が審集した( 1 )で血液がろ過され, 原尿として( こし出される。( 1 )と( ) は合わせて( 3 )と呼ばれる。 その後馬原尿は 4 ), さらにそれ! 合管へと流れる。この過程で原尿は, 必要な成分が再 しるとともに, 老廃物が江縮されで尿がつぐられる。 (3 )と( 4 。)は舎わせ ( 8 )と呼ばれる。表は、 健康なヒトの血しじょう, 原尿,尿における各種成分の質量2 ーモント濃度(%)を示したものである。また, 腎有ンでまったく再吸収も分選もされなV 質であるイヌリンを用いて江縮率を調べたところ120であった。 問 1 . 文中の空欄に当てはまる最も適切な語を答えよ。 下線部について, 血液中の成分のうち, 健康なヒトの原尿にはみられない成分の名 /周2 称を 2 つ答えよ。また, その理由について, 10字以内で述べよ。 問3. 表中の成分の名称を答えよ。 問4 。 表中の成分のう ち、北縮率の最も高い成 |成分 分の記号と, その濃率を答えよ。 問5 . 表中の成分のうち, 再吸収される割合が 水に最も近いものの記号を答えよ。 問6 . 1 日の尿量が1.5t であったとき。 1日 に何しの血しょうがろ過されたと考えられる か。イヌメリンの濃給率をもとに計算せよ。 問7. 成分Cの1日の再吸収量は何gか。 ( さき# 血しょう(⑭) 0.03 7.2 にに』【eiにトコ
化学基礎 セミナー生物基礎

回答

Dの75
ではないですか?

maru

ありがとうございます!
できれば、解説とかってしていただけたらうれしいです。
回答していただいたのに、さらに要求してしまい申し訳ないです。

今後も色々質問してしまうと思います。これからもよろしくお願いします。

らびっと

濃縮率は、原尿から尿へどれぐらい濃縮されたかをみます。
Aは0.03→2
濃縮率は約67です。
Bは尿に含まれていないので全て再吸収されています。
濃縮されていないので、濃縮率は出せません。
Cは1.1
Dは75
Eは無し。

以上より、Dの75が一番高い。となります。
尿÷原尿=濃縮率
となります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?