物理
高校生
解決済み

解答の下線部がわからないので教えてください。

?ニ上位科目「物理」の内容を含む問題 ? 15| 淫度の合成@ 区水上を 2.0m/s の速さで進むことのでき グンンンングンンンンングン る船が, 一定の川幅72m, 流速 1.2m/s の川を渡るために手前の と 料から向こう側の岸へ向かってこぎ出した。図のように, 川の流 AA れの向きと船のへさきとのなす角をのとする。 ee (9 箇= 7 側の岸へ到着するまでの時間を最も知くしたい。船のへさきを向けるべき角 のの値と, 到着するまでの時間 ヵ〔s〕 を求めよ。 (⑰ 如のべきさきを 9ニニ60? の向きに向けて進むとき, 船の進む速き g[m/s〕 と, 向こう 側の岸へ到着するまでの時間 。〔s〕] を求めよ。 y4.5 Eト5 (9 衣水中での般の加度を 2 方向に分解してあえる 川の流れの方向の速度 中での』 に あえる。 成分を求めて から, 信成加度を求める。
15 共ここがポイント (]) 川の流れに対し垂直な方向の速べが最大になるようにすればよい。 (⑫) 静水中での般の速度を 2 方向に分解して考える。 1) 静水中の船の如度を 5 2 川の洲れの加度を 四 とする 4 船の速度 ? は w と | の合成速度となり, 凛 ターow十の である。 川を垂直に横切る速さ (岸に対して垂直な が 一の! 大のとき, 向こう岸への到着時間が最小となる。での ト9 ためには, 船のへききを川の流れに垂直にすれぽまいい クンクン (図a)。よって, 9=90*
勉強 物理

回答

✨ ベストアンサー ✨

静水上を最速で渡るにはθ=90°は明確だと思います。
もしここでθ=30°等であれば鉛直方向の速度ベクトルのみ考えればよいので、本来の船の速度をvだとするとv・sin30°の速度で岸に向かいます。(これでは遅いですね。)このとき水平方向を考えなかったのは、この例では岸に最速で到着する、つまり鉛直方向の速度だけ考えればいいためです。このようにθ=90°で船の鉛直方向の速度が最大になる、つまり最速と言えるのです。
そこで質問に戻ると、水平方向に川の流れが加えられていますが、鉛直方向には影響はないので、船の鉛直方向のベクトルが最大、つまりθ=90°であれば最速で到着するのです。
最速と最短は全くの別物だと考えると分かりやすいかと思います。

ラーメン大好き

詳しく説明していただきありがとうございます!
たしかに僕の中で最速と最短がごっちゃになってました笑笑
おかげでわかりました!
ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?