✨ ベストアンサー ✨
m-配向性はo-p-配向性の置換基がある場合なくなってしまいます
トルエンはアルキル基なのでo-p-配向性です。なのでニトロ基のm-配向性は消えてしまいます
置換基が電子供与体であるか電子求引体であるかによって変わります、電子供与体の置換基とメタ位はδ+に帯電しています、このときはo-m-配向性が有利です。トルエンは電子供与体なのでo-p-の配向性が有利になります。
ニトロ基はm-配向なのになぜトリニトロトルエンができるんですか、
トリニトロになるにはニトロ基がo-とp-につく必要がありますよね?
3つのニトロ基を無理やり置換させてるんですか?
✨ ベストアンサー ✨
m-配向性はo-p-配向性の置換基がある場合なくなってしまいます
トルエンはアルキル基なのでo-p-配向性です。なのでニトロ基のm-配向性は消えてしまいます
置換基が電子供与体であるか電子求引体であるかによって変わります、電子供与体の置換基とメタ位はδ+に帯電しています、このときはo-m-配向性が有利です。トルエンは電子供与体なのでo-p-の配向性が有利になります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
o-p-配向性の置換基があるとなぜm配向性はなくなってしまうのですか?