化学
高校生
解決済み

102の(b)のアルミニウムと希硫酸の反応式の解説をお願いします。
答え・・・2Al+3H₂SO₄→3H₂+Al₂(SO₄)₃

MEIEXプ Ne 4 本ki と す ] メガ 0 間 の *さ ⑫) 加えた に考醒のモ ル濃度を の夫 1 6 な1 y例事いSe (画預契 引天) 1 7 100. 混合気体の組成 @ タ ム 燃焼きせ, 十酸化四リ し スタンおよび酸素の混合気体 120 mt に般火し, 完全 0 を吸収した Eu 気体は 42 mL になった へ まめメ。 た 了 PE 2 ー化が明る れ。 琶楽のみが 30 し 中 ーO 区 ルを 素とメタ ンの物質景の比はいく らカ HK時 人 「 101. 混合物の定量@ 硫酸と塩際の混合浴次がある。これに0.0200 mot の リウへムを含む水溶液を加えたところ, 硫酸バリウムの沈典 2.33 gが生じた。こ を先全炊2 除いたろ訟に 0.0800 mo1 の硝酸銀を含む水浴溢を加えたところ, 坊化録の沈相6 凌 させな が生 じた。 最初の混合溶液中の硫酸と塩化水素はそれぞれ何 mol か。 (邊』 災素が池成 中 胸コAA) る上 に2 MS 6 ES すり 102. 金属の混合物 @@ 金属と希硫本との反応について, 次の賜いに答え。 (①) (3 亜鉛 Zn1.3g 6 ニッウム Al1.8g を十分な量の希硫琶と反応きせ} に発生する水素はへ標準状態でそれぞれ何しか。 , 括準所 (2) 亜鉛とアルミニウムの提合物 1.57 g を填分 蘭胃ーー 了 mol の水素が欧生した

回答

✨ ベストアンサー ✨

両性元素だから酸と反応すると水素と塩がでてくると考えればいいと思います。

カーリダーサ

ありがとうございます!
係数がなんでこのようになるのかも教えて貰えませんか?🙇‍♀️

hmhm

目算法というのかな?Alのイオンは3+になるから(so4)2-に対して、電荷の正負を揃えるためにAlは2コ、(so4)2-は3コ必要なので、あとは両辺の係数を揃えればできると思います。

カーリダーサ

ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?