1番は平方完成して軸の位置で場合分け、2番は平方完成すると軸が出るので、範囲のどちらの端点で最大値をとるか分かります。そしたら-2か2をxに入れてyに5を入れれば一次方程式の完成です
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5646
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4871
18