✨ ベストアンサー ✨
確率の問題では区別しなければならないではだめですかね?
僕はこれでいいと思います。なにか例を出してあげて説明し、だから確率では区別して考えなければならない。としてあげれば大丈夫だと思います。
同じ数字が複数あるサイコロの例、ありがとうございます、とても良さそうです!
和が3のときは区別なしでそれでもいいかもしれませんが、例えば和が素数になる確率と言う時は(1,1)考えなければいけないので分母を18にするのは上手くいかないと思います。
1度学習してしまえば感覚で分かりますが、初めての人にしっかり説明しようと思うとより難しいですね。
いえいえ、大丈夫です。
区別できないものも含まれるので余計にややこしいですね。
解けるようにするだけならそれでもいいと思いますが、今後は考える力がより重要になってきますので、理由なしに区別しなさいというのは僕のポリシーに反します笑
ややこしくしないために簡潔に伝える方法は無いものかと質問させていただきました。
はい、ありがとうございます
では、確率の問題では区別しなければいけない理由はどのように説明したらいいでしょうか?
サイコロの例を通して確率で区別しなければいけないと説明したかったのですが、、、