✨ ベストアンサー ✨
立体は、作図必須です。
自分で図を書き、頭だけで考えず、そこから計算をしていくと分かってきます。
答に体心立方画像ないから書きました。
ウは体心立方、カは面心です。
よくあるパターンは1辺の長さが与えており、半径が分からない問題が多いですが、今回は半径をrとし、一辺長さが分からないという逆パターンのため、見慣れない分母になってますが、やっている密度計算は全く同じだから、後はミスらずやるだけです。
理解され、良かったです😊
(ウ)(カ)がどうしてこうなるのか教えてください( ; ; )
✨ ベストアンサー ✨
立体は、作図必須です。
自分で図を書き、頭だけで考えず、そこから計算をしていくと分かってきます。
答に体心立方画像ないから書きました。
ウは体心立方、カは面心です。
よくあるパターンは1辺の長さが与えており、半径が分からない問題が多いですが、今回は半径をrとし、一辺長さが分からないという逆パターンのため、見慣れない分母になってますが、やっている密度計算は全く同じだから、後はミスらずやるだけです。
理解され、良かったです😊
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!そうなっていたんですね
ありがとうございます(><)