数学
高校生
解決済み
基本170の(2)のエックスの求め方がわかりません
教えてください〜🙏🙏🙏
ちなみに答えは3.1です。
三角比使うと思うので載せときます
4 TS の
は介蜂り
ym
角比の表を用いさ。
このについては
@) ten60 @ sn
の tnW
角比の表を用いて。 次の等式を満たすず 鋭角0を求めよ。
@ cos9=0.7771 @ tan6=30771
三角比の表を用いて, 下のB における ヶ, yの値を, そ
る170
数第2 位を四捨五人して求めよ。
⑪
三角比の表
1
tanの 9 | sm9 | cs9 | mn9
Soooo | | | on | 201 | roooo
ea | |谷|。o2es loeey | 1osss
0.0349 7 | o7314 | oee20 | 10724
痢| | 飼| 6241 | oew | intos
86 | | 全| 6757 | oese1 | aso
SO | 07660 | os429 | 91e
g | 07771 | くmsz> | 12oo
52* 0.7880 0.6157 | 1.2799
53* 0.7986 0.6018 1.3270
品 | 68090 | ossze | 137
55' 0.8192 0.5736_ | 1.4281
35-| ogzen | ossoz | 14eze
57 0.8387 0.5446 1.5399
58' | 0.8480 0.5299 1.6003
59 0.8572 0.5150 1.6643
60' 0.8660 0.5000 1.7321
6 0.8746. 0.4848 1.8040
62" 0.8829 0.4695 1.8807
63* 0.8910 0.4540 1.9626
64 0.8988 0.4384 2.0503
65' 0.9063 0.4226 2.1445
65-| ostss | o4oe7 | 22460
67′ | 0.9205 0.3907 2.3559
68 0.9272 0.3746 2.4751
人9 | Ge396 | osse。 | 2eosh
70 0.9397 0.3420 2.7475
2 0.9455 0.3256 2.9042
9511 | oso90 | 30777
0.9563 | 02924 | 32709
.09615 | 02756 | 34874
9659 | 02588 | 3.7321
9703 | oz419 | 40108
|_09744 | o2250 | 43315
09781 | 02079 | 47046
Nean
9 | o9816 | 01908 | 51446
80 0.9848 0.1736 5.6713
| 8 0.9877 0.1564 6.3138
82 0. ェ 0.1392. 7.1154
0 5 0.1219 8.1443
_84 | 0.9945 | 01045 | 95144
85 | 0962 | 0.0872 | 11.401
86" | 09976 | 00698 | 14.3007
09986 | 0.0523 | 19.081
| 0.9994 0.0349 | 28.6363
| 0998 | 00175 | 57.2900
1.0000 | 00000 | なし
は本
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
ありがとうございます