✨ ベストアンサー ✨
(1) 平均値を取るだけである。
(a) (0.54+0.36)/2=0.45 [mol/L]
(b)(0.36+0.24)/2=0.30 [mol/L]
(c) (0.16+0.24)/2=0.20 [mol/L]
(2) 生成物の平均分解速度vは
v=-(生成物の濃度の変化量)/(経過時間) である。よって (a)はv=-(0.36-0.54)/(4-0)=0.045=4.5*10^-2 [mol/L*min] (b)はv=-(0.24-0.36)/(8-4)=0.030=3.0*10^-2 [mol/L*min] (c)はv=-(0.16-0.24)/(12-8)=0.020=2.0*10^-2 [mol/L*min]
(3) 問題文より、平均分解速度vと過酸化水素のモル濃度には反応速度定数kを用いて
v=k*[H2O2]という関係が成り立つ。あとはこの式に(b)の値を代入してkを求める。
3.0*10^-2 =k*0.30 よってk=0.10 [1/min]
なお、(3)はbの値を代入せよという指示があるが、aあるいはcの値を代入しても同じ値のkが求まる。(反応速度定数kは反応物の分解速度やモル濃度に関係なく常に一定であるため。)