理科
中学生

どの問題でもかまわないので教えてください💦

の靖化本によくまれて 思い プドウ引の を豆^ (秋際1)① 直験符に。デンプン沙液sce の水開2cm'を入れ。 試験管人と の この想験簿へを 0で 保 ③ その後,直験償への液を別々の2本の試験管に分 けた。 ee う1本の試験管 。 表』 9 NR | gmwess jamw |二半| eno [arm 色の変化を調 べ 表1 入し ⑯ 新たに試験管を3本用意し. デンプン溶液Scmと 水2cmを入れたものを試験管B、 ブドウ精の水溶液 5cmとアミラーゼの水溶液2cm\を入れたものを試験 管C.。 ブドウ糖の水溶液5cmと水2cmパを入れたもの を試験簿Dとした- @ 試験和BこDについても(実験1)の②こ@と同様 に操作を行い、色の変化を調べ, 表1に記入した。 (1) アミラーゼは, ヒトの体のどの器官から出ている消 化工にかふくまれているか, 最も適切なものを次のアー エエから1つ選び, 記号を書きなさい。 、 6@あ) ア=ロ イ. 食道 ウ 胃 エ 大 (2) (実験 1)の④の下線部について, ベネジクト液を加 えてよふり混ぜたあと。 ある操作を行うと色の変化が胃 8 > いたことは, ヨウ素液の色の変 化からみることができる。 イ. ブドウ千にはたらいたことは, ヨウ素蓄の色の変 化からみることができる。 ウ. デンブンにはたらいたことは, ペネジクト税の色 の変仙からみることができる。 エ. ブドウ精にははたらいたことは, ペネジクト溢の色 の変化からみることができる, fe

回答

⑴アミラーゼは唾液に含まれる消化酵素のこと。唾液は口の消化液。
>>>>ア

⑵①加熱する。
②エ

⑶ヨウ素溶液が反応するのはデンプンで、ベネジクト溶液が反応するのは糖。
>>>>アとエ

ではないでしょうか?
⑵の理由はよくわからないのですが、私はそう習いました…💦
間違っていたらすみません🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?