理科
中学生

教えて下さい💦💦

回答

気団の位置は頭に入ってる前提で
シベリア気団:大陸から吹くため寒冷乾燥主に冬
オホーツク海気団:低温湿潤(海洋性のため水分含むと考えればいい)主に梅雨
小笠原気団:高温湿潤 主に夏
揚子江気団:温暖乾燥(春、秋)
夏は小笠原気団が大きく発達し日本に南東季節風をもたらす。夏は蒸し暑いでしょ

オームの法則 例の仮面ライダーの図(てんとう虫の図)書けばいい
V=I・R
(V(v):電圧、I(A):電流、R(Ω):抵抗)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉