理科
中学生

分子と原子の違いを教えてください…

回答

物質が空気中に存在するときに多くの物質は分子の状態でしか存在できません。この分子を形成しているのが原子です。すなわち、原子が集まることで分子を形成します。原子はそれ自体が変化することや割れて分裂するようなこともないので、物質を分けたときの最小単位です。
ただし、物質によっては分子をつくりません。いわゆる分子をつくらない物質は原子がたくさん集まってできたとのです。金属なんかは金属原子が自由にいくらでも結合できる(金属結合、自由電子が媒介する)ので、どこまでが1分子か区切るのができないので、原子の集合体と考えて、分子をつくらないといいます。塩化ナトリウムなんかは、Na+とCl-(+や-がついたものをイオンといいます。3年生で習います。)がたくさん結び付いてできています。これも、どこまでが1分子か区切りにくいので分子をつくらないとされています。
とにかく、今のうちは原子が集まってできるのが分子って覚えておきましょう。

この回答にコメントする

原子は科学変化でそれ以上分けられない。分子は原子が2つ以上集まったもの…だったかな?
もし違ったらごめんなさい(>人<;)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉