数学
高校生
解決済み

数Ⅲで対数微分法の時に両辺の絶対値の自然対数をとるのと両辺の自然対数をとるのは、どうやって使い分けたらいいのですか?
また絶対値の自然対数がよくわからないので教えてほしいです!

回答

✨ ベストアンサー ✨

対数の真数部分は絶対正になるので絶対値をつけます
例えばx-1とかは負になる時もあるので絶対値をつけますがx^2などは何を代入しても正なので絶対値を付けないこともあります
真数部分にどんな式がくるかによって使い分けてください

ゲスト

真数とは数の部分のことですか?

ゲスト

あと、自然対数ってなんですか?

うら🍀

真数くらいは教科書に載っているので調べてください
自然対数とは底eの対数です

ゲスト

わかりました。
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉