数学
高校生
命題の真偽について
(3)の命題の逆、裏は偽なのですが、反例が思いつきません。
どなたかお願いします。
また、このような問題において真偽を考えるとき、皆さんはどのようにして反例を考えますか?普段は正の数、負の数、0、などを当てはめているのですが、上手くいかないとき皆さんはどうしますか?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24