化学
高校生

化学の、有機の範囲で構造異性体の簡単な探し方ってありますか?

回答

問題を解きまくったら慣れてきますよ。
駿台から出てる有機化学演習という本がオススメです!感覚を掴んできたら千葉、九州、広島あたりの過去問をネットで引っ張ってきて解くのもいいと思いますよ!物足りないなら東北大学がオススメです!!

サラサ

問題を解きまくるのが、有機を理解する1番の近道なんですね!
色々な問題を教えていただいてありがとうございます!

この回答にコメントする

とにかくパターン化した暗記です。慣れしかありません。例えば、アルコールとエーテルは構造異性体の関係にあると決まっています。教科書をよく読めば、ある程度理解できると思います。構造異性体は慣れればラッキー問題です。私は実際構造異性体の問題で点数稼ぎしてました( ^ω^ )

サラサ

なるほど、やはり慣れですよね。
僕は今まで化学が得意だったのですが、急に難しくなったと感じていたんですよ。
たくさん勉強して暗記します。
ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?