✨ ベストアンサー ✨
酸のpHは水溶液中のH+のモル濃度が元に計算されます。一方塩基のpHは正式にはpOHで、水溶液中のOH-のモル濃度が元に計算されます。つまり、塩基のpHを出すためには、pOHを変換しなければなりません。そこで、水の電離平衡が定数で[H+][OH-]=1.0x10^-14です。これでわかると思いますが、この定数から[OH-]を割れば[H+]がでます。
pH=-log[H+]、pOH=-log[OH-]です。
よって、-log[H+][OH-]=-log[H+]+
(-log[OH-])=14
だから、塩基のpH=14- pOHです。
logの計算が分からないうちは難しく感じると思いますが、数学で習ったあとになったら、簡単です。もし既習であれば数学を復習しましょう。また、未習であれば習ったあとでもう一回この分野を解き直してください。
丁寧な解説をありがとうございます!
とてもよくわかりました!☺️