日本史
高校生

日本史はできるようになるまでどのくらいの時間がかかりますか?

回答

日本史ができるという曖昧な言い方ではなくて、具体的に目標は設定しなければいけません。センターで、コンスタントに85位取れるようならできると言える感じでしょう。

🍀⭐️

なるほど!日本史苦手ですが
それ目指して頑張ります!

この回答にコメントする

今の時点でどの程度出来るのか分からないのでなんとも言えませんが、日本史だけをやる訳にもいかないと思いますし、早くても2ヶ月くらいじゃないですかね。大学入試の日本史は中学校の日本史と比べると暗記量が段違いですし、教科書読むだけでもそれなりに時間を食うので

🍀⭐️

そうですよね
頑張ります!

この回答にコメントする

1分間日本史など
まずは一問一答を何回もやり尽くしましょう。
後は、ビリギャル参照。小学館の日本史の漫画を何回も読み返しましょう。
日本史だけでなく、古典の理解も深まります。
学研の中学生用ですが、無料のアプリがあります。
ランク順というものですが、まずはここでオール100点を取れるように(^^)
速く正確に一問一答ができるようになれば、
随分楽になると思います。
白地図で今の日本の都道府県名も大事です。
歴史地図は必須なので。

🍀⭐️

なるほど!ありがとうございます!!
流れは後からでも大丈夫ですか?

さっこらっこ

いえ、同時並行がいいと思います。
一問一答の点の知識が
漫画で線、面、立体の知識になるからです。
高校一年生でも三年でも

🍀⭐️

ありがとうございます!

この回答にコメントする

自分の頑張り次第だと思います。
私の場合は少し勉強したらすぐできるようになりました。
目標立てたりどこが苦手かを自分で理解できたらすぐできるようになりますよ!

🍀⭐️

凄いですね!
因みにどんな感じで勉強してたのですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?