回答

✨ ベストアンサー ✨

3は最も基本的な円順列で、教科書通り(6-1)!=5!です

1はじゅず順列と呼ばれるもので、
円順列とは少し異なります

円順列では「時計回りにabc」と
「反時計回りにabc」は別物ですが、
じゅず順列では上の2つは同じものです
裏返すと同じものになるからです

つまり2通りとカウントしていたものが1通りに半減します
これが「÷2」です

この場合、まず円順列として色の並べ方を考えると
やはり(6-1)!=5!ですが、
この5!通りの中には、
「裏返して同じものになる並べ方」が
2個ずつ1ペアになるので、5!/2になります

なるほど!わかりやすかったです。ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?