数学
高校生
解決済み

・数C

このような問題で2枚目のように比をおいて計算したらsの値は同じなのにtの値が違ってしまいました
模範には3枚目のように比をおいて計算をしていました、これは単なる私の計算ミスなのか、2枚目の文字置きが不適正なのか教えてほしいです。よろしくお願いします

624 基本 例題 26 交点の位置ベクトル (1) 00000 △OAB において, OA=d, OB=1とする。辺OA を 3:2に内分する点をC, 辺 OB を 3:4に内分する点を D, 線分ADとBCとの交点をP とし, 直線 OP と辺AB との交点をQとする。 次のベクトルをa, を用いて表せ。 (1) OP (2) OQ [類 早稲田大〕 基本 28,37,66
Q 3
C A も B

回答

✨ ベストアンサー ✨

おき方が違えば、その文字の値も変わり得ます
計算ミスがなければ、それ自体は問題ありません
文字が違っても、OPやOQの結果は同じはずです
それが違うとしたら、ミスがあります

ありがとうございます🙏🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?