✨ ベストアンサー ✨
t=1/2
dy/dt=0 なので、「y軸方向での増減が0」→y座標は一定で、xだけ増える
つまりx軸に平行です。
t=2
dx/dt=0なので、「x軸方向での増減が0」→x座標は一定で、yだけ減る
つまりy軸に平行です。
パラメーター表示された関数では、x軸、y軸でそれぞれ極値を出すので、グラフの概形を書く時は
①tがいくつの時に
②どの点で
x軸(y軸)に平行か意識して書くとキレイにかけると思います.ᐟ.ᐟ
下のグラフにおいて、t=1/2とt=2の点は何を表しているのですか?🙇🏻♀️
✨ ベストアンサー ✨
t=1/2
dy/dt=0 なので、「y軸方向での増減が0」→y座標は一定で、xだけ増える
つまりx軸に平行です。
t=2
dx/dt=0なので、「x軸方向での増減が0」→x座標は一定で、yだけ減る
つまりy軸に平行です。
パラメーター表示された関数では、x軸、y軸でそれぞれ極値を出すので、グラフの概形を書く時は
①tがいくつの時に
②どの点で
x軸(y軸)に平行か意識して書くとキレイにかけると思います.ᐟ.ᐟ
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理解出来ました✨️ありがとうございます🙇🏻♀️!!