数学
高校生
解決済み
数列の問題です。青いマーカーが引いてあるuやwを別の文字で表しているところのやり方が分からないので解説お願いします。
0<a<b とする。数列 α, u, v, w, b が等差数列であり,数列
a,x,y,z, b が等比数列(公比は実数)である。
(1) uw と xz の大小を比較せよ。
(2) u+w と x+z の大小を比較せよ。
46 等差数列 α, u, v, w, b の公差をd等比
数列 α, x, y, z, b の公比をとする
0 <a<bであるから
このとき
d>0, r1
また b-a=4d
u=a+d, w=b-d, x=ar, z=ar³
1, b=ar¹
=ab+(b-a)d-d² - a²r
(1) uw-xz=(a+d)(b-d)-ar. ar³
①,② を代入して
uw-xz=a2r+4d² - d² - a²r₁ =3d2>0
よって
uw>xz
(2) (u+w)-(x+2)
=(a+d)+(b-d)}-(ar+ar³)
=a+b−ar-ar³
② を代入して
(u+w)-(x+2)
=a+ar¹-ar-ar³
= a(1r)—ar³(1 − r) = a(1 − r)(1 − r³)
= a(1-r)(1 − r)(1+r+r²)
-1) r+
1\2
3
+
よって
\ u + w > x + z
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
解説ありがとうございます