数学
高校生

数2の等差数列の問題についてです。
私が解いたところ答えが2通り出てきたんですが、実際の答えは1,5,9のみでした。
なぜ6,5,4は答えにならないのか解説を読んでも分からなかったので、私の計算の間違ってる箇所を訂正し解説して頂きたいです。
よろしくお願いいたします(( ᵕ·̮ᵕ * )

等差数列をなす3つの数がある. その和が15, 平方の和が107であると きこの3つの数を求めよ. at (ata)+(at2d) =15 a2+a+2d+of+a+4d+40=107 3a+3d=15 3a2+6d+5d2=107 3d=15-3a 302+6(5-a)+5(5-0)=107 d=5-a 30°+30-60+125-50a+50-107:0 8a²-56a+48=0 16,54 A 40-280+24=0 1.594 a2-7a+6=0 5 (25-100+a²) 4 1515 -1017 25 ✗8 a=6.1 d=-14 125 48
等差数列 平方

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉