✨ ベストアンサー ✨
とりあえず、全部で6×6×6=216通りなのはわかりますね。
大中小どれか一つでも偶数なら積も偶数になります。
逆に言うと、大中小全てが奇数の時だけ、積は奇数になります。
積が奇数になるのは、大中小それぞれが、1か3か5のどれかの時なので3×3×3=27通りになります!
偶数になるのは、216から奇数になる場合の27通りを引いた値なので、216-27=189通りです。
解説までお願いします…!
✨ ベストアンサー ✨
とりあえず、全部で6×6×6=216通りなのはわかりますね。
大中小どれか一つでも偶数なら積も偶数になります。
逆に言うと、大中小全てが奇数の時だけ、積は奇数になります。
積が奇数になるのは、大中小それぞれが、1か3か5のどれかの時なので3×3×3=27通りになります!
偶数になるのは、216から奇数になる場合の27通りを引いた値なので、216-27=189通りです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉