✨ ベストアンサー ✨
そうといえばそうです
でも、これまでと同じです
たとえば、平面で2点(0,2),(1,0)を通る直線の方程式は?
y=-2x+2です
いきなりx,yが出てきましたが、当たり前と感じると思います
直線上の点P(x,y)をおいて…と考えてもいいですが、
あまりそうはしないです
この答案では、
→n = (a,b,c)に垂直な平面はax+by+cz+d=0
(dは他の条件で決まる定数)
という事実を前提にしているように思います
波線部の式についてです。
いきなり、x、y、zが出てきましたが、
(例えば)点P(x、y、z)をおいてAPベクトル⊥nベクトルと考えてるんですか?
✨ ベストアンサー ✨
そうといえばそうです
でも、これまでと同じです
たとえば、平面で2点(0,2),(1,0)を通る直線の方程式は?
y=-2x+2です
いきなりx,yが出てきましたが、当たり前と感じると思います
直線上の点P(x,y)をおいて…と考えてもいいですが、
あまりそうはしないです
この答案では、
→n = (a,b,c)に垂直な平面はax+by+cz+d=0
(dは他の条件で決まる定数)
という事実を前提にしているように思います
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
とても納得しました!ありがとうございます!✨